2016年05月
2016年05月31日
2016年05月30日
2016年05月28日
リーマン直前の常態か?
今期は大幅なドローを抱えて始まりましたが、なんとか収支が追いついてきました。プットは大量に抱えてはいますが、殆どが剥げてしまい埋蔵金のようにはなりません?一旦買ってしまうと中々損きりの目処が甘くなり塩漬のようになってしまいます。
後半戦の2週間ですがヘッジは十分なのでデルタロングで攻めたい所ですが上値も重く効果的な戦略は見えません。
ここ数ヶ月ボラが冷えてしまいオプションの戦略としてはデルタ重視に成ってしまい面白みがありません。
重要なイベントもピークとなり今までとは違う相場に成ってくると思います。
相場活況となり裁定残が積み上がるほど2万円に近いところまで戻して欲しいものですが、秋までにと思いたいですが難しいようです?
ボラが盛り上がらず低空飛行が続くとショートSなどをやってみたくなりますが、IVが低いので即死の可能性も高くお勧めできない状態です。今回はプット買いすぎなのでの頃少なくなったセータ収穫期なので多めに売りを入れていきます・・・・・・・
リーマン直前かどうかは何れ判明する事ですが、不気味な感じはします・・・
相場が戻してきて安心感が最高潮に成れば姿が見えてくるかもしれません・・・・・・・・
後半戦の2週間ですがヘッジは十分なのでデルタロングで攻めたい所ですが上値も重く効果的な戦略は見えません。
ここ数ヶ月ボラが冷えてしまいオプションの戦略としてはデルタ重視に成ってしまい面白みがありません。
重要なイベントもピークとなり今までとは違う相場に成ってくると思います。
相場活況となり裁定残が積み上がるほど2万円に近いところまで戻して欲しいものですが、秋までにと思いたいですが難しいようです?
ボラが盛り上がらず低空飛行が続くとショートSなどをやってみたくなりますが、IVが低いので即死の可能性も高くお勧めできない状態です。今回はプット買いすぎなのでの頃少なくなったセータ収穫期なので多めに売りを入れていきます・・・・・・・
リーマン直前かどうかは何れ判明する事ですが、不気味な感じはします・・・
相場が戻してきて安心感が最高潮に成れば姿が見えてくるかもしれません・・・・・・・・
2016年05月27日
2016年05月26日
2016年05月25日
2016年05月24日
2016年05月23日
2016年05月21日
劣化激しい日本国
選挙を控え政策期待と支える環境はあるが中身はいったい何が出てくるのか、単なるムードに包まれて従う気持ちを満足させるだけか?
上は重いがこのまま突き抜けるまで持続できるのか?
それとも着々と下落の準備を備えているのか?
ザラ場でもどこかの手が入ってチマチマと薄い板を買い上げている?
なんとも材料の多い16年だが締めくくりは米国の大統領選挙か?これではクリスマスラリーを穏やかに迎えるのは難しいようだが?
英国のEU離脱問題、隠された中国経済の真相、消費税もまたぞろ復活の兆しが出てきている?
欲しいものが無い、あっても買えない、買わない国民に無しをしろと言うのか?
経済対策といって金をばら撒くか、能が無いから公共投資と言って土方仕事ばかり><何れも庶民の懐が暖まる政策は無い。
成長戦略は民間から生まれるもので、政府が音頭を取っても始まらない。
ニーズがあれば自然に動き出すものだ。第3の矢と言っても始めから的外れであった・・・
民間に資金を回すことが出来ない。民間が求めていない。
昔なら即バブルに繋がったが賢くなった国民は同じ石に躓かない。
始めに自由に競争できる社会とチャンスに賭けても失敗を恐れない、再起が可能な社会と仕組みを作る・・・
どんな反対があっても政治生命をかけて規制を緩和し、価値観を揺さぶるほどのビジョンを国民に示せるか?
真のヒーローが出てくる場面なのだが映画の様には行かないものか><
枡添えなどのゴミが表面化してきたが、政治家は権力と金目当てでなる職業に変わってしまい、百歩譲ってそれでも良しとしても、あまりに馬鹿が多すぎる。
立候補に当たって最低限のテストくらい出来ないものか?
経済が駄目になる前に政治家が先に劣化しすぎている・・・・・・・・・
単なる愚痴でした><
上は重いがこのまま突き抜けるまで持続できるのか?
それとも着々と下落の準備を備えているのか?
ザラ場でもどこかの手が入ってチマチマと薄い板を買い上げている?
なんとも材料の多い16年だが締めくくりは米国の大統領選挙か?これではクリスマスラリーを穏やかに迎えるのは難しいようだが?
英国のEU離脱問題、隠された中国経済の真相、消費税もまたぞろ復活の兆しが出てきている?
欲しいものが無い、あっても買えない、買わない国民に無しをしろと言うのか?
経済対策といって金をばら撒くか、能が無いから公共投資と言って土方仕事ばかり><何れも庶民の懐が暖まる政策は無い。
成長戦略は民間から生まれるもので、政府が音頭を取っても始まらない。
ニーズがあれば自然に動き出すものだ。第3の矢と言っても始めから的外れであった・・・
民間に資金を回すことが出来ない。民間が求めていない。
昔なら即バブルに繋がったが賢くなった国民は同じ石に躓かない。
始めに自由に競争できる社会とチャンスに賭けても失敗を恐れない、再起が可能な社会と仕組みを作る・・・
どんな反対があっても政治生命をかけて規制を緩和し、価値観を揺さぶるほどのビジョンを国民に示せるか?
真のヒーローが出てくる場面なのだが映画の様には行かないものか><
枡添えなどのゴミが表面化してきたが、政治家は権力と金目当てでなる職業に変わってしまい、百歩譲ってそれでも良しとしても、あまりに馬鹿が多すぎる。
立候補に当たって最低限のテストくらい出来ないものか?
経済が駄目になる前に政治家が先に劣化しすぎている・・・・・・・・・
単なる愚痴でした><
2016年05月20日
2016年05月19日
OP研究会5月19日
今日は上を警戒して寄りでコールの余分な売りを切って準備したが、すぐに上値の重さに気が付いた。
17000円は杞憂に終わり25日線の攻防に終始した。
SQ通過から1週間だが値幅が500円とオプションも儲からない><
膠着気味で先物もあまりやる気が無くスルー気味の1日だった・・・・・
ダウも上海も危ない綱の上かと見えるが、一向に踏み外さない?
もう少し我慢の日が続くか・・・・・・・
世界は辻褄の合わない迷宮から抜け出せないでいる・・・
普通にインフレの経済に戻ることがこれだけ難しいとは誰も言ってこなかった・・・・・・
ノーベル賞受賞の経済学者でも未知の世界がこれだけ身近に存在するとは分からなかった。
何時までたってもリーマン以前の世界には戻れないのだろうか?
-95,000円
17000円は杞憂に終わり25日線の攻防に終始した。
SQ通過から1週間だが値幅が500円とオプションも儲からない><
膠着気味で先物もあまりやる気が無くスルー気味の1日だった・・・・・
ダウも上海も危ない綱の上かと見えるが、一向に踏み外さない?
もう少し我慢の日が続くか・・・・・・・
世界は辻褄の合わない迷宮から抜け出せないでいる・・・
普通にインフレの経済に戻ることがこれだけ難しいとは誰も言ってこなかった・・・・・・
ノーベル賞受賞の経済学者でも未知の世界がこれだけ身近に存在するとは分からなかった。
何時までたってもリーマン以前の世界には戻れないのだろうか?
-95,000円
2016年05月18日
2016年05月17日
2016年05月16日
2016年05月14日
同じ石で転ぶのは人間だけ・・・・・・・・
プット買い35枚コールスプレッド7対7
デルタ-1.4
これが現在のポジションですが、相変わらずデルタは大きくマイナスに傾けてあります。
ここ数日の展開からはお勧めできるものではありません。
しかし頑固に維持しているのは意地に成っているのでもなく、どうしてもある懸念が払拭できないからです。
それは日本発ではなく外からの材料で急落するのではと言うものです・・・・・
単なる杞憂で終わればそれで良しですが、相場は万が一に備える事が重要な事は過去の例を見るまでもありません。
今年の正月からの急落やリーマンの急落も政府は手を打てませんでした。金融緩和では外部からの要因に蓋をすることは出来ません。
金融緩和の手段は幾らでもあると、黒田さんが言い、麻生大臣が語気を強めた発言を繰り返しても下がるときは下がる。止められない・・・・・・
急落する事に賭けたトレードをするわけではありません。
ここまでのポジションから相場が上げていっても結局は勝つことは出来ます。其の日は負けても1ヶ月と言う期間の中では負けない。博打ではないので必然的にそうあるべきです。
何も無くて良かったねが本来の姿で、何も無かったのに余分な事をして馬鹿みたい、と言うのが間違った姿です。
デルタ-1.4
これが現在のポジションですが、相変わらずデルタは大きくマイナスに傾けてあります。
ここ数日の展開からはお勧めできるものではありません。
しかし頑固に維持しているのは意地に成っているのでもなく、どうしてもある懸念が払拭できないからです。
それは日本発ではなく外からの材料で急落するのではと言うものです・・・・・
単なる杞憂で終わればそれで良しですが、相場は万が一に備える事が重要な事は過去の例を見るまでもありません。
今年の正月からの急落やリーマンの急落も政府は手を打てませんでした。金融緩和では外部からの要因に蓋をすることは出来ません。
金融緩和の手段は幾らでもあると、黒田さんが言い、麻生大臣が語気を強めた発言を繰り返しても下がるときは下がる。止められない・・・・・・
急落する事に賭けたトレードをするわけではありません。
ここまでのポジションから相場が上げていっても結局は勝つことは出来ます。其の日は負けても1ヶ月と言う期間の中では負けない。博打ではないので必然的にそうあるべきです。
何も無くて良かったねが本来の姿で、何も無かったのに余分な事をして馬鹿みたい、と言うのが間違った姿です。
2016年05月13日
2016年05月12日
OP研究会5月SQ最終日
期待外れの5月SQは終わった。5月物Opを持っていないので明日は無関係だし下がっても知れています。
ダウと上海が危ない所に差し掛かっていますが、日経は日本発の急落も無いと見て海外から材料が出ない限りこの持合から崩れないかと見ます。
麻生大臣の恫喝的な口先介入も効果があったのか売り方は引っ込んでしまいました。しかし依然としてGSが売り方筆頭でキナ臭い感じは継続です・・・・・・
今期も前半の頑張りが効いて成績は良かったのですが後半が期待はずれで凹んでいます。
来期はデルタロングに積極的に行かないと挽回が難しいです。-1.8にデルタショートでドローが既に200万と成っています。
居直って考えるとヘッジは万全で上を見るのみで上のチャンスだけ全力投球です><
まあ、時間がたっぷり有るのでマイナスで終わることは無いと思いますがマラソンレースの前に飯を食いすぎた感じです・・・・・・・
5月度OPトレード結果
+5,698,000円
ダウと上海が危ない所に差し掛かっていますが、日経は日本発の急落も無いと見て海外から材料が出ない限りこの持合から崩れないかと見ます。
麻生大臣の恫喝的な口先介入も効果があったのか売り方は引っ込んでしまいました。しかし依然としてGSが売り方筆頭でキナ臭い感じは継続です・・・・・・
今期も前半の頑張りが効いて成績は良かったのですが後半が期待はずれで凹んでいます。
来期はデルタロングに積極的に行かないと挽回が難しいです。-1.8にデルタショートでドローが既に200万と成っています。
居直って考えるとヘッジは万全で上を見るのみで上のチャンスだけ全力投球です><
まあ、時間がたっぷり有るのでマイナスで終わることは無いと思いますがマラソンレースの前に飯を食いすぎた感じです・・・・・・・
5月度OPトレード結果
+5,698,000円
2016年05月11日
Op研究会5月11日
今朝起きたら眩暈と吐き気が凄く立って居られない状態に成っていた。
速攻病院に連れて行ってもらいミニ入院><一時的な消化機能不全の状態で昨夜の飲食したものがそのまま腹の中でグルグル回っている状態だ・・・・
吐くことが苦手で精一杯我慢したのも良くなかった。
漸くこの時間で椅子に座っていられるまでに回復した。そう言うわけで今日は不参加でした。
せっかくブログを開いたので何か書こうかと思い、昨今テレビを賑わしている桝添都知事のニュースにでも噛み付いてみる。
桝添氏だけでなく政治家の多くに見られる勘違いが多くの問題の原因かと思う・・・・・
それは都民は王様を選挙で選んだのではないと言う事だ。王様屋会社の社長を選んだのではなく行政サービスの単なるリーダー「まとめ役」を選んだだけである。
それを勘違いしてファーストクラスやスイーとルームでないと権威が保てないとか?とんだ勘違い野朗です><
それに尽きるので、その他に言う事は無い。
ついでにもう一つオバマの広島訪問に付いて、またぞろ米国内で原爆の責任論について騒いでいる。
『戦争を早く終わらせる為だ』・・・これが大勢の言い訳だ。
戦争を早く終わらせる為ならば非戦闘員(婦女子や老人)を虐殺しても良いのか?
そうならば国際法を変更してしまえ。イスラム国も非難できなくなるし、朝鮮戦争やベトナム、イラクでも使わないといけない。イスラム国には遅いくらいだ?
真珠湾の報復だと言う理論もおかしい?
戦争でも喧嘩でもどちらかが先に手を出さないと始まらない・・・・・
宣戦布告してからよーいドンで始まった戦争なんて効いた事がない?ましてや米国は真珠湾攻撃を予め知っていた。公約破りに成るので先に日本が手を出すように虎視眈々と待っていただけだ。これは既に周知の事実だ。
相場だけでなく全てが茶番で出来ている世界に騙されないように生きていくのも疲れる・・・・・
速攻病院に連れて行ってもらいミニ入院><一時的な消化機能不全の状態で昨夜の飲食したものがそのまま腹の中でグルグル回っている状態だ・・・・
吐くことが苦手で精一杯我慢したのも良くなかった。
漸くこの時間で椅子に座っていられるまでに回復した。そう言うわけで今日は不参加でした。
せっかくブログを開いたので何か書こうかと思い、昨今テレビを賑わしている桝添都知事のニュースにでも噛み付いてみる。
桝添氏だけでなく政治家の多くに見られる勘違いが多くの問題の原因かと思う・・・・・
それは都民は王様を選挙で選んだのではないと言う事だ。王様屋会社の社長を選んだのではなく行政サービスの単なるリーダー「まとめ役」を選んだだけである。
それを勘違いしてファーストクラスやスイーとルームでないと権威が保てないとか?とんだ勘違い野朗です><
それに尽きるので、その他に言う事は無い。
ついでにもう一つオバマの広島訪問に付いて、またぞろ米国内で原爆の責任論について騒いでいる。
『戦争を早く終わらせる為だ』・・・これが大勢の言い訳だ。
戦争を早く終わらせる為ならば非戦闘員(婦女子や老人)を虐殺しても良いのか?
そうならば国際法を変更してしまえ。イスラム国も非難できなくなるし、朝鮮戦争やベトナム、イラクでも使わないといけない。イスラム国には遅いくらいだ?
真珠湾の報復だと言う理論もおかしい?
戦争でも喧嘩でもどちらかが先に手を出さないと始まらない・・・・・
宣戦布告してからよーいドンで始まった戦争なんて効いた事がない?ましてや米国は真珠湾攻撃を予め知っていた。公約破りに成るので先に日本が手を出すように虎視眈々と待っていただけだ。これは既に周知の事実だ。
相場だけでなく全てが茶番で出来ている世界に騙されないように生きていくのも疲れる・・・・・
2016年05月10日
2016年05月09日
2016年05月08日
トランプはジョーカーか、ハートノエースか?
雇用統計は予想外のマイナスでしたが大きな影響は無く、若干戻してきましたが来週が先行き決める目処になるでしょうか?
月曜に戻し相場に成るならプット売りコール買いのブルシンセ+先物買いで、大人しい動きならコール売りと行きます。
6月プットも値洗いが悪くなっていますが、来期の分なので気にしないで寝かせておきます・・・・
基本的にベアシンセでまとめて行きたいと思います。
相場の先行きは博打的でも有り素人の自分が幾ら講釈を述べても始まりません。明るい見通しを持っていないのはお分かりかと思います・・・・・
相場の急場は数分で1000円も動く事になるので夜間に寝かせておく場合は十分注意が必要です。
トランプ大統領の実現が可能性を帯びてきましたが、万が一とも言えなくなって来たこの頃です。
今のところ商売人らしく損得の物差しでしか見ていないようですが、経済だけではなく安全保障まで大きな影響を与えてきています。安部総理のロシア接近も其のあたりを少し見越しているような気さえします?
現在盛んに争っている辺野古基地移転問題も根っこから消えてしまうかもしれませんし、安保条約改定とも成れば膨大な米軍基地が返還されて、その意味では経済の活性化に繫がるかと思える材料もあります。
反面、自国の防衛を自費で補うことになり(当たり前の事ですが・・)数兆円もの資金が必要になり経済が逼迫すると言う懸念がある?
しかし必要な費用は殆どが自国製品や国内に還流されるので財政出動的な意味合いが強く、新たな国内需要が増えてくると見れば良い材料です。
皮肉な事に今まで安保反対、基地反対といってきたリベラルが実際に現実に直面して、さらに自衛隊違憲論などを押し通していけるでしょうか?中国の出方も当然強くなってくるでしょうし、来年は波乱の幕開けと成りそうです?
懸念材料はクリントンが見かけよりも強くなく容易なことでは勝てそうに無いということです。
外交のバックには必ず軍事力があります。核の恫喝に脅かされる時代はまだ続きそうです。
韓国はさらに深刻な問題として11月まで安心して待つことも難しい状況です。トランプが公約を実現させるなら韓国は日本よりも先に核を持つでしょうし、そうならば北朝鮮よりも厄介な存在として韓国のほうが台頭してくる可能性があります。
したがって相場にも大きなインパクトがあります。選挙は蓋を開けるまで分からない問題です。ここから半年は悪材料満載で戻しは売る方向は変わらないかと思います。
月曜に戻し相場に成るならプット売りコール買いのブルシンセ+先物買いで、大人しい動きならコール売りと行きます。
6月プットも値洗いが悪くなっていますが、来期の分なので気にしないで寝かせておきます・・・・
基本的にベアシンセでまとめて行きたいと思います。
相場の先行きは博打的でも有り素人の自分が幾ら講釈を述べても始まりません。明るい見通しを持っていないのはお分かりかと思います・・・・・
相場の急場は数分で1000円も動く事になるので夜間に寝かせておく場合は十分注意が必要です。
トランプ大統領の実現が可能性を帯びてきましたが、万が一とも言えなくなって来たこの頃です。
今のところ商売人らしく損得の物差しでしか見ていないようですが、経済だけではなく安全保障まで大きな影響を与えてきています。安部総理のロシア接近も其のあたりを少し見越しているような気さえします?
現在盛んに争っている辺野古基地移転問題も根っこから消えてしまうかもしれませんし、安保条約改定とも成れば膨大な米軍基地が返還されて、その意味では経済の活性化に繫がるかと思える材料もあります。
反面、自国の防衛を自費で補うことになり(当たり前の事ですが・・)数兆円もの資金が必要になり経済が逼迫すると言う懸念がある?
しかし必要な費用は殆どが自国製品や国内に還流されるので財政出動的な意味合いが強く、新たな国内需要が増えてくると見れば良い材料です。
皮肉な事に今まで安保反対、基地反対といってきたリベラルが実際に現実に直面して、さらに自衛隊違憲論などを押し通していけるでしょうか?中国の出方も当然強くなってくるでしょうし、来年は波乱の幕開けと成りそうです?
懸念材料はクリントンが見かけよりも強くなく容易なことでは勝てそうに無いということです。
外交のバックには必ず軍事力があります。核の恫喝に脅かされる時代はまだ続きそうです。
韓国はさらに深刻な問題として11月まで安心して待つことも難しい状況です。トランプが公約を実現させるなら韓国は日本よりも先に核を持つでしょうし、そうならば北朝鮮よりも厄介な存在として韓国のほうが台頭してくる可能性があります。
したがって相場にも大きなインパクトがあります。選挙は蓋を開けるまで分からない問題です。ここから半年は悪材料満載で戻しは売る方向は変わらないかと思います。
2016年05月06日
2016年05月04日
諦めの次には何がやってくる?
サミットを前に為替介入もやりにくく掛け声だけでも何とか支えたいと思っているようだが芳しくない・・・
ダウもぶれてきてナスは先に沈んでいる。高値圏だけにブレは怖い?
どちらにしてもSQ前に差し掛かり舞台は出来上がっている。ここで主役が登場か前座で終わるのか不明だが、余り先のことではないようだ・・・・・・
全てが上手く行かなくなった世界に登場してくるのはトランプの様な色物政治家だ。ヒーローは出てこない><
これから世界に良い事が起きるなんて誰も思ってはいない。恐らく世界中で数パーセント居れば大した驚きだ。ブラジルオリンピックなんて誰も気に留めなくなったし期待も無い。東京オリンピックも同じになってきたようだ?
円安も125円まで見て、何も変わらなかったと庶民は期待していない。輸入食品が値上がりして、拳骨が先に来て痛い目だけを見てしまった。
物価が上がって最期に賃金が上がると言うシナリオが最期のご褒美をもらえないままに終わりそうだ><
構造改革といっても民主主義の国では簡単ではない。100%賛成の政策なんて無い。少数の反対でも存在すれば、それを無視は出来ず少数者は多数者に従う事はしない。メディアも少数を応援する・・・・・・
保育所も出来ない。
核のゴミの廃棄所も無理、家庭ごみの焼却所でも無理なんだから出来るはずがない。
そんな事も分かっているから野党は反対ばかりして居ればよい。出来ない事に取り組むより反対が楽で頭も使わなくてよい給料は同じだ。
政治家に成りたい人が居なくなって、益々政治家の質が悪くなってくる。せめて最低の知識を持った人に成ってもらいた。政治家の立候補に最低の試験とか義務付けできないだろうか?
ダウもぶれてきてナスは先に沈んでいる。高値圏だけにブレは怖い?
どちらにしてもSQ前に差し掛かり舞台は出来上がっている。ここで主役が登場か前座で終わるのか不明だが、余り先のことではないようだ・・・・・・
全てが上手く行かなくなった世界に登場してくるのはトランプの様な色物政治家だ。ヒーローは出てこない><
これから世界に良い事が起きるなんて誰も思ってはいない。恐らく世界中で数パーセント居れば大した驚きだ。ブラジルオリンピックなんて誰も気に留めなくなったし期待も無い。東京オリンピックも同じになってきたようだ?
円安も125円まで見て、何も変わらなかったと庶民は期待していない。輸入食品が値上がりして、拳骨が先に来て痛い目だけを見てしまった。
物価が上がって最期に賃金が上がると言うシナリオが最期のご褒美をもらえないままに終わりそうだ><
構造改革といっても民主主義の国では簡単ではない。100%賛成の政策なんて無い。少数の反対でも存在すれば、それを無視は出来ず少数者は多数者に従う事はしない。メディアも少数を応援する・・・・・・
保育所も出来ない。
核のゴミの廃棄所も無理、家庭ごみの焼却所でも無理なんだから出来るはずがない。
そんな事も分かっているから野党は反対ばかりして居ればよい。出来ない事に取り組むより反対が楽で頭も使わなくてよい給料は同じだ。
政治家に成りたい人が居なくなって、益々政治家の質が悪くなってくる。せめて最低の知識を持った人に成ってもらいた。政治家の立候補に最低の試験とか義務付けできないだろうか?